記事一覧

【お知らせ】Aclla通販受付開始しました

風鈴屋で制作した同人ゲーム、
横スクロールSTG「Aclla-太陽の巫女と空の神兵-」の通販受付を開始しました。
 
ファイル 59-1.jpg

「なあんだ、最初は通販とかないと言いながら結局はやるんじゃん!詐欺だチクショウ!」
というご批判もあるかと思いますが、
最初は本当に予定はなかったのです。

ところが、某大手オークションサイトで、2000円以上の高値を付けているのを見るに付け

「そんな高いお金で買っちゃイカン!」ということで。
おかぷぅさんが残りの印刷物をかき集めて
若干数を増産という形になりました。
(話してはいけないこととは思いつつ、
想像するにおそらくは事実上60弱かなあ、と)
 

おかぷぅさんが事務処理から発送まで全部一人で頑張るので、
多少遅れても許して下さい!

通販フォームはこちらであります。
http://fu-rin-ya.com/2han

  
よろしくおねがいします!!

コミティア93!そして大阪ComicTreasure!

矢継ぎ早でイベント攻勢とな。
 

天竜川より東向け

 

ファイル 58-1.jpg

8月29日(日)有明の東京ビッグサイトでコミティア93が開催されます!

■日時:8月29日(日)11:00~15:30
■場所:有明・東京ビッグサイト西2ホール
■サークル名:「TAMIC」 「COFFEE REX」 (合同参加) スペースNo.こ18ab

「HXL AFTER MISSION 01」「02」「03」はもちろん、
「AXEL REX」おおのじゅんじ先生関連の本やグッズを
ご用意してお待ちしております!
 
 
 

天竜川より西向け

 

ファイル 58-2.jpg

ビッグニュース!!

レーダちゃんが大阪のイベントに参加決定!!
売り子をしてくれます!!
\(>▽<)/ 

皆様、コミケ・HXLブースにたくさんのお運び本当にありがとうございました!

関西から来て下さった方もたくさんいらっしゃると思いますが・・・

大阪のイベントで、ヒーロークロスラインの本やグッズを販売しに参ります!

 
■ComicTreasure16 (コミックトレジャー)

日時:2010年9月5日(日) 11:00~15:00

会場:インテックス大阪

サークル名:HXL

スペース番号:5号館 J-02ab  

■販売物 

○ 「AFTER MISSION」 01、02、03 
 (01→1500円、02・03→1000円)

○ 「HXL アーカイブ」  (1000円)

○ 「月の音」vol.13    
 (ら・むうん本 ヒーロークロストークイベントの詳細レポートあり)(1200円)

○ 「SEIRU Perfect Record」   
 (セイル本 HXL作家多数参加) (1800円)

○ 「ミュージックプロモーションムービーDVD」 
 (VOID、MEANのPV)(2000円)

○ 「音楽CD」  
 (VOID、MEAN、コスモX)(1000円)

○ 「ラジオアワーDVD」 
 (ニードルアイ 1~3話、電波少女怪人レーダちゃん 1~5話、音声特典、他)(3000円)

○ 「COFFEE BREAK」 
 (アクセルレックス本)(200円)

○ 「MEAN 遥かなる歌 設定資料集」  (500円)

○  もしや缶バッジの発売もあるかもしれません、ガチャガチャでなくて平置きで・・

他 (決まり次第発表いたします)

馬場民雄先生と、栗原一実先生で、参加致します。
他の先生方の参加が決まれば、またお知らせ致します。
高田はおそらくその当日まで〆切でして、終わって駆けつけて…あ、やっぱ無理だorz

以前から御雷さんを通じて誘致がありましたので、今回実現して嬉しい限りであります。
大阪上陸はコミックシティの前例がありますが、
聞くところによると女性向けが大半だった、ということで、
ある意味今度が本命かもしれません。

お近くの方で足を運べる方がいましたら、是非よろしくお願いします!
 


 

西の方に告知が偏ってる気がしますが、九州人ということでお目こぼしの程を

完売御礼!!

恥ずかしながら帰って参りました、高田です。

お陰様で、
「完売なぞ無理に決まっとる!売れ残りはわが家のNOAHに載せればイイカネ?」
と言っていた300部のアクリャゲームが無事完売致しました!
皆様、ありがとうございます!!

売り上げの莫大な財産を巡って、
身内による血肉の争いを目の前で見れるかと思ったのですが、
すべて今後の経費に回すとかでガッカリ。
もとい、賢明な判断です。

この数日花の都で、方々へ様々な恥、反省、ご心配、苦労、感謝がありましたが
とても書ききれないので、大きく割愛させて頂きます。

今回足を運んで頂いた方、来れなかった方々も、ありがとうございました!

ちなみに問題の缶バッジ

村枝先生からは「当日サプライズが良いから、一部公開程度でお願いね!」
というお話だったので、
大胆にトリミングして公開!
ファイル 56-1.jpg

…なんか風俗嬢みたいですよ橘花

C78 風鈴屋情報

【Aclla -太陽の巫女と空の神兵-】

ファイル 55-1.jpg

http://fu-rin-ya.com/

既に風鈴屋本舗では告知済みでありますが、こちらでも。

●参加日時
2010年8月14日(土)

●サークル名
風鈴屋

●スペース番号
東 W-31b

●頒布予定物
STG「Aclla~太陽の巫女と空の神兵~」・・・頒布価格:500円
 

C78 Aclla-太陽の巫女と空の神兵- トレーラームービー

【C77頒布版からの変更点】
■チャルチシナリオ、アルカンヘルシナリオ追加
■カイ・チャルチ・アルカンヘル、それぞれのシナリオに「リフレインシナリオ」追加
■BGMをオリジナルに変更
■プラクティスモード実装
  

尚、大変申し訳ありませんが、
イベント後の通販やダウンロード販売の予定は今の所ございません。
 

今回、BPさんの参加により音楽がカッコイイ感じに仕上がってます。
絵だけで表現しきれない世界に深みを与えてくれました。
音楽って本当に良いモノですね!

本来はマスターがアップしてから告知を打とうと思っていたのですが、
みるいさんが熱を込めてギリギリまで調整中でありまして、
若干延びている様子です。
身内を誉めるのは恥ずかしいことだとは思いますが、
その熱意には頭が下がります。
きっと良いモノが出来ることでしょう。
 
 
 
さて!
今回ジャケットを、なんと豪華トールケースにて頒布することになりました!
なんということでしょう、まるでお店で売っている物のようですよ??

ファイル 55-2.jpg
ファイル 55-3.jpg
撮影:テンション上がって自宅でプリントアウトして差し込んだおかぷぅ氏

進行をお願いしたおかぷぅさんと、
ああでもないこうでもない、と拳と拳で語り合った結果
なかなか素晴らしい物が出来たのではないか?と
手前味噌ながら思っております。

最後、ロゴの件で、高田案とおかぷぅ案の2つがありまして。
どちらも一長一短ではあり、なかなか迷っておりました。

最終的な我が儘を言えるのは高田側なのですが、(大して働いてもない癖に)

見れば見るほどおかぷぅ案のほうが良いような気がしてきて

最終的な判断をわが家の嫁に委ねるという珍妙な大岡裁き。

ヤツは私めの家に住み着いている立場でありながら

「こっち」と迷わずおかぷぅ案を選びやがりましたw

結果、それで大正解だったと思っております。
だって、自分のは既存のフォントにちょっこし手を加えただけという、
それはそれはまやかしの産物でしたから…。

ファイル 55-4.jpg
「ホラ!市販の物と比べても見劣りしないぜ!」
というのは親の贔屓目と言いましょうか、
二人してなかなか痛い行動です。

「いっそのことCEROマークとかPSのロゴとか入れたいですな!」
「まったくであります!フヒヒヒヒ!」
いやいやそんなことしたら、東京地裁にGOですよ。

ちなみにここはサウンド担当、BPさんのゲーム棚。
「日本大相撲 激闘本場所編」が気になります

俺の日馬富士公平は!いやこの頃はおそらく安馬だな!
は、どんな感じなんだ!!!?
 
 
 

HXL委託販売!

14日イベント当日には、HXLの委託販売も行っております。
ファイル 55-5.jpg
http://www.heroxline.com/comics3.htm

此度、一気に2冊を出すという欲張りな内容であります!
合計144Pって…w
相変わらず皆さん力が入りすぎですよw

風鈴屋での委託物はAFTERMISSION 01、02、03の3点であります。
確実に手に入れたい方は、
13日
■「Z-END」 村枝賢一
 「HXL」「Z-END」       東4ホール シ-68ab
までよろしくお願いします!

ちなみに缶バッジは13日HXLブースのみでの販売になっています。
自分も描きおろしを1枚上げましたので、是非足を運んでみてください!

HXLチラシ~(一部改)

次回、夏コミで無料配布されるHXLのチラシにて、
イラストを描かせて頂きました!

チラシ編集担当の馬場民雄先生と
「次で第6弾、ここらで変わった物を」という話になり、
自分も「ここは高田の立場と特性を活かすべきかと自覚しております」
ということで。
 
すっかり女主人公水着祭りになりました
ファイル 54-1.jpg
 
 


受け取った馬場さんからは
「もはやHXLがなんなのかわからなくなってます」というお言葉を頂きましたが、
高田「むしろ本望だ」ということで。

ちなみに、
風鈴屋が出す2日目のブースにこれを置いてあるかは若干不明ですので、
確実に手に入れたい方は1日目村枝賢一先生のHXLブースにてお願いします!
※その後お話をしたところ、風鈴屋ブースにも置いてもらえるとのことです!
 
 


C78 HXL情報


 
 

8月13日(金) (1日目)

■「Z-END」 村枝賢一 先生
 「HXL」「Z-END」       東4ホール シ-68ab

■「スタジオ秘密基地劇場」 長谷川裕一 先生   
 「スタジオ秘密基地」      東4ホール シ-63b

■「銀河ロイド コスモX」 細雪 純 先生
 「FAIR LADY」         東1ホール k-23a

■「漢たちの野望」 Dr.モロー 先生
 「モロモロ」         東1ホール A-29ab
 
 

8月14日(土) (2日目)

■「セイル」 有里紅良 先生 夢来鳥ねむ 先生
 「ら・むうん」「聖徒会執行部」  東2ホール S-46ab

■「青の橘花」 高田慎一郎
 「風鈴屋」            東2ホール W31b

  

8月15日(日) (3日目)

■「火星のココロ」 馬場民雄 先生
 「TAMIC」            西1ホール ね – 14 a
 

ストライカーDX!

「火星のココロ」馬場民雄先生が
「ストライカーDX」で連載中の「蹴助DX」最新号にて
アクリャのカットインをしていただきました!
HXLの繋がりがありがたい瞬間ですね。

実はアクリャがクロスして貰ったのは今回が初めてだったり、とか…
・゚・(つД`)・゚・

メキシコ少女レオナの膝元に注目ですw

ファイル 53-1.jpg

一方、こちらからのクロスは…次回(次々回)アクリャにて!


ストライカーDX
http://www.soccerstriker.net/index.html

更に追加

ネームがあまり速くない自分は、
普段はあまり設定を描くことはなく。
(本当はやりたいんだけど)
原稿用紙の上でぶっつけ本番で決めている自分です。
なので立体として破綻しているのが多いんですな…

1枚絵だけでもあるのが珍しいくらいなのでありますが、
それでもアクリャは比較的多く描いてる方ではないでしょうか。
 
 

●アルカンヘル・デ・ラ・ムエルテ●
ファイル 52-1.jpg
実はこれと、あとはゲーム用にアップしたモノのみを参考にしてます。
基本ライン以外は全然違うジャン!
と、いうのもこれを描いたのはかれこれ何年前…?
画像ファイルのプロパティを見たら2005年となってますが、
いやいやそんなモノではない筈。
記憶から飛んでしまうくらい古くに描いた物であります。
 
 

●フェリア・ゲレーラ●
ファイル 52-2.jpg
憤怒の戦士、という割はそんなに怒らない子。
どちらかというと周囲を怒らせるほうが多いようです。
みるいさんから「ラチェットとかグルカとか持ったキャラを見たい」
ということで実現しました。
 
 

●ラ・パルカ●
ファイル 52-3.jpg
黒の中隊ではなにげに一番腹黒いラ・パルカ。
アルカンヘルは喋らないし、フェリアはあんなだし、
何かと解説役に回ってしまう人だったり。
ついつい口を出ちゃう愚痴や不満が、
「寡黙の人」という名前を偽ることになってます。
愚痴っぽいという点では高田に一番似てるかもです。

ギャラリー的なモノを置いてみたので

幾つか放出
 
●チャルチ変身ラフ案●
ファイル 51-1.jpg
若干変わってますが、大体こんなイメージで。
描き上がった時「来年のプリキュアかよ!」と自分にツッコんでしまいました。
アホみたいに線を増やしてしまい、作画中に超後悔してます。
 

●チャルチ変身ボツ案●
ファイル 51-2.jpg
形は気に入ってたのですが、インカとはほど遠いイメージなのでボツに。
スカートの流れは別のキャラで復活させようかなあ、と。
前総理の某幸夫人ぽい感じもしますが。
 
 
●カウラとウルピ●
ファイル 51-3.jpg
ついでにカイの母と妹を。
ウルピは面倒臭いのでETOのひよりイメージで。
当時の事情を垣間見て、15歳で子持ちということにしました。が。
よくよく調べたらインカは食糧事情が良いので、当時でも平均寿命50くらいなんですよね。
首都クスコでも大体18くらいで適齢だったようなので、
かなり早婚にしてしまいました。

一説では皇帝自らが婚活パーティーみたいなことをやっていたようです。
広場に男女を左右に並べて「お前とお前!つがいな!」と
感覚で決めていたようですがw

イラスト倉庫

雑多な絵置き場
 

【ククルカン】

 
 

【青の橘花】


 


【Acllaアクリャ】



 
 

【六機の特殊】

 
 

【その他】

 
 
【頂き物】

アクリャ。次回は!

前回の続きです。

ファイル 49-1.jpg

表紙サムネイルをいつも彩色して貰っているのですが、
いつも綺麗なので悔しかったりします。
「ぼくが、一番、アクリャを、うまく使え‥るんだ… 一番‥ 一番うまく使えるンだ!」
 

「髪の毛が色トレース…だと…?」
髪の毛の影や、背景の星空等を一度消した後でのお手間。
(株)BBMF クリエイティブ 関本さんの細かい技術が、
ケータイの画面で小さく表示されるばかりでは勿体ないので、
お許しを頂きここに掲載させて頂きました。
webでのカッコイイ演出、いつもありがとうございます!
 
折角なので、今まで塗っていただいた物を一挙放出。
いつもエロい原稿をお渡ししちゃってスミマセン…

ファイル 49-2.jpg

ファイル 49-3.jpg

アクリャ更新遅延のお詫び

ファイル 48-1.jpg

楽しみにしている方にはご心配をお掛けしまして大変申し訳ありません、
昨日8日に配信予定でしたアクリャ31話(月割り15話)が
来週15日火曜日に延期になってしまいました。

手の遅い高田が間に合ってるつもりだったのが、
寸前でデッドラインを越してしまっていたようであります。
すべては自分の思いこみが引き起こしてしまったことで、
本当に申し訳ありません。

今後このようなことがないよう努めて参りますので
何卒よろしくお願いいたします。

C78 夏コミ

ファイル 47-1.jpg

受かりました!
風鈴屋 C78 14(土)東W31b

いつも先頭に立って動いてくれる高坂さんに感謝です。
自分でやらんとイカンのに、バックれ癖がですね…

それに伴い、ドット、彩色担当のおかぷぅさんがHPをリニューアルしてくださいました。感謝!
http://fu-rin-ya.com/

初期からずっとドット絵をしてくださっているK-Jさん
公式HPのデザインの傍ら、テストプレイをしてくださっているわたり鳥さん

そして今回、音楽制作に挙手してくださったBPさん

こんなボンクラを助けてくださって、本当にありがとうございます!


当日行けるかどうかは、これからの仕事具合によりけりであります。
関係者の皆様しばしお待ちを。


ああ、あとなんか2巻が出るようです。
ヨロシクお願いしますー
ファイル 47-2.jpg
作業進行中ですので詳細は後日。多分7月くらいであります。

ロフトプラスワン・チャリティイベント出品予定・3

これは一部なので他にもいろいろと用意しております。現時点で完成していない--
・「災害救助ヒーローイラスト(ジエンド)」:村枝賢一なども準備中です。

非常に残念ですが、チケットはまだかなり余っているようです。
力をお貸し下さい!
更なるご検討の上、余裕があればお誘い合わせてご参加ください。

次回の開催にも目を向けたいので、是非!!!





ファイル 46-1.jpg
○「災害救助イラスト(シンソウガクシャ)」:広石匡司
本来は一枚絵なんですが、裏のおまけ付き。



ファイル 46-2.jpg
○「スタジオ秘密基地劇場(+ひろよん)色紙AとB」:長谷川裕一・榊蒼十郎・有賀悠羽揮・椎名かつゆき
ここだけでコレだけの出演キャラが揃います。



ファイル 46-3.jpg
○「イラスト&サイン入り茶封筒 入り色紙&ウサ探(VOID編)ネーム4P」:御童カズヒコ
アフターミッション01ヴォイドの回。



等々…

ロフトプラスワン・チャリティイベント出品予定・2

続きであります。
高田の出品予定の物もあります。





ファイル 45-1.jpg
○「橘花のハダカページ他 生原稿 3枚」:高田慎一郎
これもアフターミッション用のやつです。



ファイル 45-2.jpg
○「裸っぽいペン画生原稿 数点」:栗原一実
を送るとの事でしたが、素っ裸ですなこれ。



ファイル 45-3.jpg
○「MEAN第一話のネーム」:長谷川裕一
J学習帳(笑) という大変潔い直筆ネームです。



ファイル 45-4.jpg
○「災害救助ヒーローイラスト(プリマス)」:岡崎つぐお
さすが御大。



ファイル 45-5.jpg
○「サイン入り生原稿 3枚セット」:出月こーじ
これも同人誌用のやつです。

ロフトプラスワン・チャリティイベント出品予定・1

もう一週間ほどとなりました。

さて今回はオークションに出品する一部を公開させていただきます。
どれもレア度は高いものばかりだと思います。

アップロードファイルの上限数の関係で、分割します(つД`)







ファイル 44-1.jpg
○「アルクベイン第二巻カラー(表1&表4)の下絵(鉛筆画2枚)と
アルクベイン第三巻で使わなかった没原稿(下絵/鉛筆画)1枚」:衣谷遊
自分も今回初見のものです。




ファイル 44-2.jpg
○「童子装甲BEE 『HXL APPENDIX 4』 4コマ」:おとといきたろう
同人誌の生原稿ですね。




ファイル 44-3.jpg
○「HXL関連チラシ・コンプリートセット」:馬場民雄
これまでに作った販促物の全てのセットで、
中には開始初期にコストをかけて作られた立派な店頭ポップや、
手元にほとんど残っていないレアものだそうです。




ファイル 44-4.jpg
○「災害救助イラスト(ギャラクティックマンション)」:なかにしえいじ
助けてないし…(笑)




ファイル 44-5.jpg
○「ひろよんカット原画」:椎名かつゆき
HXLアワー用のやつでしたっけ? 
当日は中の人にサイン貰ってみましょう。

緊急告知!全話無料キャンペーン

すっかり忘れておりました!キャンペーンのお知らせです

ケータイ漫画王国コミックYA!内にて連載中の
Acllaが時間限定の無料キャンペーンを行います!

全話無料キャンペーン


ファイル 43-1.jpg
 5/12(火)、5/13(水)13:00~17:00(4時間限定イベント)

 「月額500円以上」のコースに入会すれば
 「Aclla~太陽の巫女と空の神兵~」が全話無料で読める!

掲載場所に到達するには
http://takada.anicomi-works.com/gazou/manga_oukoku_setumei/akusesu_houhou.htm

まとめて下さったわたり鳥さんにはいつも感謝!

通信代が不安、という方は
ダウンロードを一度全部やってから、
データフォルダからオフラインで読むことも可能だと思います。


いつもご愛顧頂いている方々にはちょっと心苦しい内容ではありますが、
普及という意味合いではまたとないチャンスでありますので
みなさまお誘い合わせの上、宜しくお願いします。

5/21 チャリティートークショーin新宿ロフトプラスワン

すっかり告知が遅れてしまいました。
新宿でのイベントです。

 

ヒーロークロスライン チャリティトークショー
「ヒーロークロス・トーク」 in 新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

ファイル 42-1.jpg

次世代のヒーローを創造すべく村枝賢一が立ち上げたコミック企画
「ヒーロークロスライン(略称HXL)」!

 それは参加作家全員が同じ世界観を共有し、
キャラクターとストーリーをぶつけ合う、
日本マンガ界初の本格的なクロスオーバー企画だ!
 掲載誌の休刊を迎え第1期終了を迎えた「HXL」だが、
作家たちのエネルギーは冷めることを知らず、
CDドラマ、ウェブラジオなど、
メディアを越えた新たなるクロスが展開している!

 そして今回、「HXL」作家陣による制作秘話や裏話、
読者とのQ&Aや、
現在進行中のシークレット・プランの速報などを取り混ぜた
ゴタ混ぜ観あふるる「トークショー」を開催するぞ!

 そして今回のメインテーマは、
チリ地震被災者の子供たちを支援するチャリティーオークション!

●ヒーロースーツが参上するコーナー
(担当project ENJIN)

●音楽PV製作関連コーナー
(担当ら・むうん
MEAN役 橋本京子、
台場巽役 伊東友也、
VOID役 MARS)

●そしてネットラジオ展開中「HXLアワー」公開録音も決定!!
(担当HXLアワースタッフ レーダ役 巽理恵、ドリラス役 はらまいこ)
(当日は同人誌やグッズの販売も予定しております)

出演
村枝賢一  
「Z-END」(代表作 仮面ライダーSPIRITS 、俺たちのフィールド他)

七月鏡一  
「VOID」(代表作 JESUS砂塵航路、ARMS他)

たかしげ宙  
「ALCBANE」、「クランド」(代表作 スプリガン、死がふたりを分かつまで他)

有里紅良&夢来鳥ねむ  
「セイル」(代表作 HAUNTEDじゃんくしょん、緋翔伝他)

馬場民雄  
「火星のココロ( 代表作 虹色ラーメン、デカ教師)

岡崎つぐお  
「プリマス」( 代表作 ただいま授業中、ジャスティ他)

新井リュウジ  
「ニードルアイ」(代表作 ジュブナイル版 復活の日、影踏みシティ)

(以上は参加確定の作家たちであり、当日参加作家はまだまだ増える予定です)

特別出演 貴日ワタリ (ニードルアイ、HXLアワー音楽担当)

他にも驚愕のシークレット・ゲストを準備中。

●●●5月21日(金)●●●
夜の部 開場18:30/開演19:30
前売¥2000/当日¥2500(飲食別)

※前売はローソンチケットにて5月1日発売予定【Lコード:37205】
http://l-tike.com/

他、追跡情報はホームページとブログ、HXLアワー等で追加報告させていただきます。

http://www.heroxline.com/

これがうまくいけば、以後も定期的な開催を見込めますので、
お誘い合わせの上、ご来場くださると助かります。

 

高田もアレやらコレやらを出品予定です。
「何かはまだ秘密にしておいてくれ」
とはたかしげ先生からのお達しですが
ヒントとしては、震災救援目的としては少々不謹慎なモノと言うか…。
七月鏡一先生からの「喜ばれる物なら良いでしょう」
というお言葉を燃料に
堂々としていることにしますw

普段アクリャで舞台としてお世話になっているチリに、
(メインはペルーですが)
ささやかな恩返しが出来るチャンスだったりもします。
みなさま何卒宜しくお願いします!

project"Aclla" in2009winter

ようやく滑り込みでお知らせです。

12月30日(水)東X-05a 「風鈴屋」

長らくお待たせしておりますアクリャSTG、
沢山の方のお力を借りて、ようやくひとつの形にまとまりそうです。
お近くにお立ち寄りの際は、是非よろしくお願いします!!
 

ファイル 41-1.jpg
漫画本編にはない、異形の数々。
カイの行く手を阻みます 
 

ファイル 41-2.jpg
高坂さんとおかぷぅさんの強い要望により、
登場とあいなったガスパール君。
こんなに引っ張るキャラになるとは…w
 
 

ファイル 41-3.jpg
どこを避ければ???とお嘆きの諸兄々、ご安心を。
これはどれだけ見せられるか、というデモンストレーションとのこと。
武器商人が政府高官に兵器をアピールするとき、
ターゲットの戦車の中にガソリンを満載しておく、というアレですね!
(たしか「ハリウッド効果」とか)
しかし、描いたナスカの地上絵はいずこ…
 
 

ファイル 41-4.jpg
高坂氏考案のオリジナルの技や弾幕。
合い言葉は「みんなで厨二病!」
カッチョイイ言葉やフレーズを恥ずかしげも惜しげもなく放出。
結局こういうのが好きなんです、自分。
みんなもそうだと思いたいw

漫画にフィードバック出来る部分はどんどん取り込みたいです。
 
 
 
 
30日はHXL本も委託販売しております、どうかよろしくお願いいたしますー

HXL冬コミ詳細であります

ほぼ応援ブログのコピペですがすみません。

ファイル 40-1.jpg

公式サイトでもお知らせしています、コミックマーケット77で発売する新刊、
「ヒーロークロスライン AFTER MISSION 01」
全て描き下ろしの新作マンガを取りそろえて、
全部で124ページの分厚い本になりました。

YAHOO!コミック連載時と同じく、
作家同士の濃い打ち合わせと監修行程を経て生み出された、
BHQの公式作品集です。
 

橘花はなんと
30Pもの「一番」大きな尺を頂きました!

ガチの本気漫画になってます

ファイル 40-2.jpg

て、いうか全員ガチの漫画を描いています。
ネクロマンを読んだ人の話では
「そんな設定を惜しげもなく出してしまうとは!!!」とのことです。

「01」ということは「02」以降も続けるのかというと
それはこの本の売れ行きにかかってたりします。
参加作家全員全力で作り上げた自慢の品になってますので、当日のお越しをお待ちしております。
お値段は1500円です。

なお、コミティアで売り出した、
こちらの『HXLキャラクター名鑑』
(76ページ・500円)

ファイル 40-3.jpg

と2冊合わせてお買い上げくださると、
特典として栗原一実先生、松原あきら先生、村枝賢一先生、広石匡司による
描き下ろしのガールズポストカード4枚セットをおつけします。
こちらの共通お題は「ちょいエロ」ですんでご期待下さい。
(;゚∀゚)=3
 


コミケでの委託販売先、サークル配置などは、
公式サイトのトップに詳しく記載しておりますのでそちらをチェックお願いします。

お近くをお立ち寄りの際は是非。

●●●12月29日(火) (1日目)●●●

「銀河ロイド コスモX」 細雪 純 先生のサークル
■「FAIR LADY」
【東5ホール ポ – 20b】

Dr.モロー 先生のサークル
■「モロモロ」
【東4ホール シ – 83a】

「セイル」 有里&夢来鳥先生のサークル
■「ら・むうん」「聖徒会執行部」
【東5ホール シ – 42ab】
(セイル&ミィンの名曲「さくら~ぬくもりの絆」がEDに使われた舞台「なぞらえ屋~奇巡四谷怪談~」のDVDが大好評販売中ですので、是非ご覧ください)
 

●●●12月30日(水) (2日目)●●●

「青の橘花」 高田慎一郎
■「風鈴屋」
【 東2ホール X – 05a】
Acllaのシューティングゲームを制作中です。
高田は発案とシナリオとキャラデと背景をやらせていただきました!
少人数の家内制手工業で牛歩の歩みでありましたが、
今回かなりの進歩が見られる筈です!


●●●12月31日(木) (3日目)●●●

スタジオ秘密基地劇場「レクイエム・ランナー」 榊蒼十郎 先生のサークル
■「どうでもいい屋」
【 西1ホール は – 18a】

そして「アルクベイン」「クランド」 たかしげ宙 先生
「Z-END」 村枝賢一 先生が中心になっているBHQの本部
■「HXL」「Z-END」
【東2ホール A – 52ab】

http://www.heroxline.com/

http://www.heroxline.com/images/flyer03_sp.jpg

 
ウチから出る「Acllaゲーム」詳細に関してはまた後日…
高坂さん、委託をお願いしてスミマセン